第236回市民医学講座
高齢化に伴い認知症に対する治療のニーズは年々増大していますが、世界的にもこの10年以上新薬は登場していません。
今の認知症研究はどうなっているのでしょうか?
アルツハイマー型認知症を通して現在行われている認知症治療の問題点と、
新薬開発や現在試みられている新しい試みについて皆様にわかりやすくお伝えします。
武田 景敏 講師(大阪市立大学大学院医学研究科 神経内科学)
このページを閉じる